第2回B-nestセミナー無事終了しました

昨年10月17日の第1回に引き続き、シリーズ第2回目を平成31年1月17日、B-nest産学交流センターで開催いたしました。

 

今回は、前回の税務・経理の基礎を踏まえた上で、決算整理から青色申告決算書、確定申告書の作成までの手順をお伝えしました。

セミナー後半には、受講者のみなさんが実際にパソコンを使い、クラウド会計のアカウント作成と、基本的な入力の方法を学びました。

 

青色申告は、貸借対照表・損益計算書という「決算書」の作成が必須です。

一から作成するには、やはり簿記の知識が必要になります。

しかし、一般的な会計ソフトには、それら決算書類をほぼ自動的に作成する機能があります。

特にクラウド会計は、銀行やカード取引履歴の自動連携により、日常の経理事務も大幅に削減してくれます。

そして、コストも非常に安価。

 

事業を始めたばかりの個人事業主さんにとっては、強い味方です。

 

とはいえ、自動的に作成される決算書が、どうやって作られているのか、またどういう意味を持つのか

知っているのと知らないのとでは、みなさんが商売を続けていく上では大きな差です。

初めはすべてを理解することは難しいかもしれません。

しかし、基礎をしっかり押さえていけば、だんだんと数字の示す意味が分かるようになります。

 

せっかく始めた事業。

事業主のみなさんには、5年、10年…と事業を継続していただきたい…

そのために必要なこと

これが、1回目、2回目のセミナーを通じて、私がみなさんにお伝えしたかったことでした。

参加して頂いたみなさまに少しでも伝われば幸いです。

 

 

参考までに、第2回目のセミナー内容項目を上げておきます。

1.1回目のおさらい~確定申告スケジュール
2.決算とは?~1年間の締めくくり
3.経理のルール~青色申告決算書を理解する
4.決算整理棚卸資産を整理する
5.決算整理家事按分をする
6.決算整理年をまたぐ勘定科目
7.決算整理減価償却費を計上する
8.確定申告書にまとめる時のチェックポイント
9.所得控除の種類 
10.e-Taxの利用方法が多様化します

 

 

参加してくださったみなさま、B-nest産学交流センタースタッフのみなさま

ありがとうございました。